「肉離れ」について教えて下さい!

こんにちは、セクレタリーKです。みなさまGWはいかがお過ごしでしたか?私は実家のある札幌でのんびりとリフレッシュしてまいりました。

まだ春浅い札幌です。

東京に戻り、そろそろエンジンをかけないとと思い、久々にビデオを見ながらエクササイズをすべく、身体を動かしてみたところ……「バキッ」という音と共に、右ふくらはぎに猛烈な痛みが!

徐々に痛みが増してくるのでどうしたものかとオロオロ。これはもしや「肉離れ??」。そこで、スポーツドクターの小松先生を頼って「肉離れ」について質問をぶつけてみました。

●肉離れの原因

Q:日頃の運動不足でしょうか?加齢も関係ありますか?

A:運動不足というか準備運動不足も関係しているかもしれません。加齢で筋肉は堅くなるので、急に伸びると肉離れや腱断裂などが起きます。昔と同じイメージで運動して、中高年の方がアキレス腱を切るのも、筋肉が硬くなっている可能性があります。ただし肉離れは、よほど強い負荷をかけなければそうは起きないので、セクレタリーKは相当激しい運動をしてしまったのですね。運動前のストレッチが大事ですよ!

●肉離れになった時の対処方法

Q: 冷やした方がいいのでしょうか? マッサージやストレッチはしない方がいいのでしょうか?

A:急性期にはマッサージやストレッチはしないほうがよいです。スポーツの急性外傷の基本は「RICE」です。

Rest        安静、受傷部を動かさないようにする、固定する場合もある
Ice         冷却、氷で冷やす、急性期の出血や腫脹を抑える
Compression  圧迫、弾性包帯などを使うこともある、出血や腫脹を抑える
Elevation     挙上、受傷部を心臓より高くして出血や腫脹を抑える

受傷後いかに早くこれらをやるかが大事!受傷直後から2-3日までは基本的にこれです。そのあと、急性期が落ち着いたらマッサージなどをやる事もありますが、治療のためのストレッチは通常やらないです。その後の予防のためのストレッチは有効です。

●改善方法

Q:病院に行き 全治2週間という診断、アイシングとテーピングをしていただきました。 これから生活上気をつける点はありますか?

A:痛くなるような動作はしないこと。そこを再び伸ばすような動作はよくないです。急性期は酒は控えめに、3日間はお風呂で温めないこと、シャワーがよいと思います。

●今後気をつけること

Q: 肉離れは癖になると聞きましたが本当ですか? 予防対策などあれば教えて下さい。

A:程度によっては、さらに筋肉が硬くなるため再び肉離れや腱断裂が起きることもあります。急性期が過ぎたら、徐々にストレッチやマッサージ、それから動く前の入念なストレッチでしょうか。まあ、年齢相応に無理はしないことですな。

なるほど……。正しい知識をいただいて、ちょっと落ち着きました。小松先生のアドバイス通り、しばらくお酒は控えて無理はしないようにします。運動の前の準備運動をしっかりやることが必要でした。いつまでも若いつもりではダメですね。みなさんも小松先生に質問があれば、トップページ右下のお問い合わせより、ご連絡下さい。