今朝の信濃毎日新聞には「小松裕衆議院議員が入院」との記事が。
地域の代表として責任ある立場だから、記事になって当然です。
昔から、政治家は健康面のことについては隠す傾向にあったように思います。
しかし、今回の入院では、私は自分の病状に関して隠すことなくその通り伝えよう、と思いました。
医者のくせに体調管理ができなかったという未熟な点をさらけ出すことになっても、地域を代表して国会に送り出していただいている身です。正確な自分の状況をきちんと発信することが義務だと考え、昨日のブログでも詳細に書きました。
ただし、今日の新聞を見て「医学的な情報には補足説明も必要だな」と感じました。
「小松氏は22日に入院し、気道確保のため気管を切開する手術を受けた」と書かれていましたが、これを見て「これは大変なこと」と心配して連絡をくださった方もたくさんいました。
確かに「気道確保」、「気管切開」、「手術」というような言葉が並ぶだけで、重症感たっぷりです。
入院した22日の私の状態は、扁桃腺炎(扁桃腺がばい菌の感染で腫れること)が進行し、のどの奥にばい菌が感染し、一部は小さな膿瘍(うみ)になり、それらのためにのどの奥が少し細くなっている状態でした。水を飲むことはできませんでしたが、呼吸は全く問題ありませんでした。
すぐに、点滴による抗生物質の投与を開始しましたが、この薬による治療(保存的治療といいます)がこの病気のまずは第一選択の治療です。
通常は薬が効いてのどの腫れは治まってゆくのですが、そうならないこともあります。薬が効かなかった場合には、ばい菌の感染が急速に広がり、のどがはれ上がり、それにより呼吸困難に陥ることがあるのです。その場合には気道確保のために緊急的に気管切開を行わなければいけなくなります。
私が入院したのは週末の金曜日、万が一薬が効かなかった場合には緊急的な気管切開を人手が手薄な土日にやらなければいけなくなるのに加え、ばい菌の感染が進行してからでは手術もより難しくなります。
というわけで、受け持ちの先生と相談して、薬が効かなかった場合の最悪の事態も考えて、より安心できるように「予防的に気管切開をおこなった」のです。病状が悪くて、呼吸ができなくなったから気管切開を行った、のではありません。
翌日から症状はどんどん良くなりましたから、実は今回は「気管切開」は必要なかったということになりますが、それはあくまで結果論。傷跡は残ることになりましたが、正しい選択であったと思っています。
医療の場面では、このように即座に選択をしなければいけない場面がたくさんあります。決断力がとても大事です。
もちろん、「決断力」は政治の世界でも大事なこと、本日も、補正予算案が参議院本会議で1票差で可決されました。
「決められない政治から脱却する第一歩となった」との安倍総理のコメントが印象的でした。
話がそれましたが、私は極めて順調に予想以上に早く回復しています。
今日から普通に食事もとれるようになりました。のどの痛みもほとんどありません。明日には、気管切開した部分も縫合して閉じる予定です。
「口から食べられる幸せ」を実感している今日の小松なのでした。