「政治家を志して」カテゴリーアーカイブ

思い邪なし

 毎週火曜日に発行される自民党の機関紙「自由民主」。25日発行の第2717号(11月1日付)の「座右の銘」のコーナーで、私の座右の銘である「思い邪なし」が掲載されましたので、ご紹介します。

===

 「思い邪(よこしま)なし」。これは幕末の名君、薩摩藩主 島津斉彬が座右の銘としていた論語の一節です。「心意正しく、邪悪の念がないこと。心情をありのままに発露して、少しの飾り気もないこと」という意味です。

 政治を志そうと考えた初心を忘れずに、真面目に謙虚に、邪念無く政治に取り組んでいきたい。この思いを胸に、初当選以来すべてに誠実に取り組んできました。

 かつて消化器内視鏡医として、またオリンピック選手たちを支えるスポーツドクターとして経験を積む中で、医学がどんなに進歩しても、それを支える社会の仕組みがしっかりとしていなければ、みんなが幸せにならないと感じました。医学だけでは解決できないことを政治で解決したい、スポーツの力を社会の力にしたい、と12年前に政治を志す決心をしました。この世界とは全く縁のなかった私でしたが、政治を学び、選挙の手伝いなどを地道に続けながら、きっと誰かが見ていてくれる、必ず道は拓ける、そう思いながら努めてきました。

 そして平成24年、長野一区の支部長公募に応募。選任され、直後に行われた総選挙に立候補し、初当選。「地道に頑張っている姿をみんなが見ていてくれたんだなあ」、そう感じました。

 医者時代も普通ではなかなかできないことをたくさん経験させていただきました。アトランタからロンドンまで5回のオリンピックに日本選手団の一員として参加したことや、東大病院で内視鏡チームをゼロから立ち上げて最先端の研究ができたことなど、それらは「目の前のことを一生懸命に頑張る」ことによって、多くの恩師との幸運な出会いを得て、拓かれていったものです。邪な心なく、すべてに誠実に取り組むことが、思いを遂げられる最善の道であると私は信じています。

 医師も政治家も、目指すところは同じです。「誰もが健康に、安心して暮らせる世の中を創ること」。その目標に向かって、「思い邪なし」の言葉を忘れずに、これからも一歩ずつ、地道に取り組んでいきたいと思います。

9月9日は「救急の日」

猛暑の連続だった夏が過ぎ、地元の長野も、東京も、秋の長雨が続いています。

ところで、みなさんは9月9日が何の日か知っていますか?
答えは「救急の日」です。「救急の日」は、救急業務や救急医療に対して、理解と認識を深め、意識を高めることを目的に、昭和57年に定められました。

キャプチャ

それから毎年9月9日を「救急の日」とし、この日を含む1週間を「救急医療週間」(今年は9月6日~12日)として、全国各地において応急手当の講習会を中心とした救急に関する様々な行事が実施されています。

突然倒れた、意識がなくなったなど、救急が必要となる出来事はどこでも起こり得ます。そして誰でもその場に遭遇する可能性があります。ですから、誰もが最低限の救急医療の知識を持っていることが大事です。

私はスポーツドクターとして海外へ行く機会が多くありました。その中で、飛行機内に「ドクターはいませんか」とアナウンスが流れることがよくありました。行きの飛行機で対応したら、帰りの飛行機でまた、という経験もあります。

大事なのは勇気を持ち、まずはその人のそばへ行くことです。そして大きな声で周りの人を呼ぶ。人が集まれば少し勇気が出てきますし、もしかしたらその中に医師がいるかもしれません。

救急車を呼んで待っている間に、息をしているか、心臓は動いているか、意識があるか、などを確認してください。息が止まっていたら人工呼吸、心臓が止まっていたら心臓マッサージというように、状況に応じた処置を行います。しかし、何の知識もなければ適切な状況判断は難しいですよね。
 
今でも思い出す印象的な事件があります。

1986年にアメリカ出身のフローラ・ハイマンというバレーボール選手が、日本リーグでの試合中にコートで倒れてそのまま亡くなってしまいました。ハイマン選手はスター選手だったので、試合の一部始終がアメリカでも放送されていました。それを見たアメリカのドクターから、日本のスポーツ医学会に手紙が送られてきたのです。そこには「ハイマン選手が倒れた時、救急車に運ばれるまで誰も救急処置、心肺蘇生をしていなかったが、これが日本の現状なのか」と書かれていました。

誰かが倒れた時、現場にいる人に何ができるかで生死が決まることもあります。それ以来、私たちはスポーツの現場で救急医療の講習と啓発活動を一生懸命やってきました。いざという時、勇気を持って処置するためには、最低限の知識が必要です。スポーツの現場だけではなく、誰もが知っておかなければならないことだと思います。

例えばAED(自動体外式除細動器)については、みなさんはどれぐらいご存知ですか?心臓の病気が原因で倒れた場合、特に多いのが心室細動(心臓のけいれん)によるものです。この心室細動が起こると、脳や腎臓、肝臓など重要な臓器に血液が行かなくなり、やがて心臓が完全に停止してしまう、とても危険な状態です。時間が経つほど救命できる確率が減るので、素早い対応が必要です。
 
AEDは電気ショックでこのけいれんを止める機械です。心臓の診断から治療までコンピューターが自動解析してくれるので、専門的な知識がなくても使えます。機械自身が使い方を音声で案内するので、それに従えばいいのです。機械が傷病者に電気ショックを与えた方がいいと判断すれば、「ボタンを押してください」と指示が出ます。その必要がなければ機械は作動しません。ですから、AEDを使って病状が悪化することはないのです。

しかし、そのことを知らないとなかなかAEDの蓋を開ける勇気が出ませんよね。少しの知識と少しの勇気で救える命があるので、いざという時はAEDを 積極的に使ってほしいと思います。

医師をしていると、医学だけでは解決できないことがあると実感します。医学はどんどん進歩していますが、それを生かせる社会の仕組みがなければならないからです。私は最先端医学を研究していたのですが、救急車が来ない、救急車が病院をたらい回しにされるなどの問題が話題になりました。その時、医療技術以前の理由で命を救えない場面がたくさんあると実感し、政治家を目指したのです。

先ほどAEDは素晴らしい機械だとお話しました。最近では、駅や公共施設などあちこちに設置されていますが、誰もが使える仕組みがなければ意味がありません。早く救急車が到着する仕組み、現場に遭遇した人が最低限の救急医療の知識とそれを使う勇気を持っている仕組み・・・。
 
学校で基礎知識を子供たちにも教えれば、もっと多くの命が助かるかもしれない。私は政治家であり医師でもありますが、どちらも目指すところは同じです。これからも、みんなが元気で幸せに暮らせる社会的な仕組みをつくれるよう、誠実に、一所懸命努力していこうと思います。

【お知らせ】ホームページをリニューアルしました

いつも小松ゆたかのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
この度、ホームページをリニューアルしましたので、お知らせします。

今回のリニューアルでは、より快適にホームページをご覧いただけるように、情報を整理し、すっきりとした、わかりやすく見やすいレイアウトに変更しました。

また、新たに設けた「私の志」というページでは、あらためて、医師から政治家を志した経緯と、政治家としての私の決意を書きました。

今でも、多くの方から「どうして医者から政治家を志したんですか?」という質問を受けます。

医者という仕事も、十分にやりがいのある仕事でした。そんな中で、なぜ政治を志したのか。
医学も政治も、目指すところは同じ。そしてみんなの命を守るために、政治もとてもやりがいのある世界。

そんな私の想いを、ぜひ読んでください。

その他、「プロフィール」のページでは幼少期から現在に至るまでの写真とエピソードを、「政治家として」のページではこれまで国会の委員会で行った質問の議事録を追加掲載しております。こちらも合わせてぜひご覧ください。

これからもホームページを通して、小松ゆたかのさまざまな活動をみなさまにお届けし、みなさまと小松ゆたかの絆を深めることを目指してまいります。

信州維新塾ー来たれ未来のリーダーたちー

体調も回復して、9日土曜日は2週間ぶりの長野でした。

まずは、信州医療福祉専門学校の卒業式に出席。

生まれて初めて、卒業式で祝辞を述べさせていただきました。

私が信州大学医学部を卒業した27年前のの高瀬医学部長の忘れられない言葉「迷わず困難な道を選びなさい」を紹介して、医療人として羽ばたいていく皆さんに

「これから道を選ぶ時が必ずある。その時は、楽な道より困難な道、自分のためでなく人のための道を選んでほしい。そしてそれを選んでよかったな、と思える人生を送ってほしい」

と話しました。

そのあとは、今年度もお世話になった自民党長野県連が主催する政治スクール「信州維新塾」で義家弘介塾長の今季最終講座と修了式でした。

3年間学んだ「信州維新塾」は私の原点です。

来季も義家弘介先生が塾長を務めてくださることになりました。

開かれた自民党です。私も信州維新塾出身の衆議院議員として、義家塾長をサポートして若い力を育てます。

政治を志したい気概のある若者たち、地域のリーダーを目指す若者たち、ぜひ信州維新塾に集ってください。

信州維新塾では第4期塾生を募集中です。

http://www.jimin-nagano.jp/ishin/index.html

たくさんの方の応募をお待ちしていますよ。

 

 

TOKYO自民党政経塾

昨日15日午前中は久しぶりに国立スポーツ科学センター(JISS)を訪問、川原部長にご挨拶したり、残務整理などしてきました。

何もなくなった私の研究室の机(しまった、写真撮り忘れた)、7年間いろいろなことがあったなあ。

昼から、文部科学部会税制勉強会、ポリオ根絶議連などに出席して、夕から日本医師会・日本医師連盟合同新年会に参加。

党派を超えて、たくさんの医系議員の先生方ともお話させていただきました。

「国民の健康を守る!」

その思いは同じです。

そのあと、自民党本部で開催されていた「TOKYO自民党政経塾」に出席し、深谷隆司塾長から自民党政経塾出身で今回当選した6人のうちの一人として、紹介していただきました。

政治とは何のかかわりもなかった私に、きっかけを与えてくれた場所、政治の原点です。5年間通わせていただきました。

http://www.tokyo-jimin.jp/seikei/

深谷隆司塾長、小田全宏塾長代行、のお話は毎年お聞きしても、とても勉強になりました。

そして、何より、志を同じくする仲間たちと共に語ることによって、「政治を志したい」という気持ちを長く持ち続けることができました。

深谷塾長からのお言葉。

「今後の歩みで評価される」

「新人議員はどんな行動をとるのか、どんな人物なのか、皆が注目している」

「運の良さを自覚し、お世話になった人に感謝し、初心を忘れず、この国のこと国民のことを考え切磋琢磨して努力すること」

「長く言に命を配し、自ら多福を求む、福は禍いの伏するところなり」

しっかりと胸に刻み込んで、謙虚に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

一緒に学んだみなさんも、本当にありがとう。

これからも一緒に、すばらしい日本を作っていきましょうね。

 

 

 

 

 

新しいスタートをきりました!

12月16日、新たなスタートをきりました。

公募で選ばれた私にとって、この2か月間は、私に希望を託して支えていただいている方々の心と共にあった毎日でした。

北信のため、日本のため、応援・支援していただいた方々のためにも、期待に応えられるような仕事をしっかりとしていかなければいけないと思っています。

医療制度改革、スポーツ振興など私の得意分野だけでなく、なんでも積極的に取り組みたい。

地域、日本が元気を取り戻すために、必死でやろうと思います。

昨日は、1か月半ぶりに東京に戻りました。

お世話になった国立スポーツ科学センター(JISS)に寄ってあいさつ。

クリニックでは競泳の松田丈志選手とも会いました。

「スポーツ界も元気にしてくださいね」

もちろん!

松田選手とクリニックのみんなで一緒に写真を撮りました。

そして、夜はレスリングの吉田沙保里選手の国民栄誉賞を祝う会に出席。

たくさんのスポーツ関係の方たちにも、ご挨拶することができました。

国会議員として、やらなければいけないことがたくさんあるなあ、頑張らなきゃ!

吉田沙保里選手にも元気をいっぱいもらって、力が湧いてきました。

明日は、当選証書をいただいてきます。

石破茂幹事長が応援に駆けつけてくださいました!そして、演説を聞く人並の中にはソフトボール高山樹里の姿が・・・

今日は朝から企業回りやあいさつ回り、そして午後には自民党幹事長の石破茂先生がわざわざ私の応援に駆けつけてくださいました。

ああ、本当に感謝!

午後3時15分から平安堂若槻店前で一緒に街頭演説

「小松ゆたかは人の気持ちがわかる男」

「自民党は国民に信頼される政党になるように努力している。小松ゆたかが長野から自民党を変えてゆく」

ありがたいお言葉をたくさんいただきました。

そして、よく見ると演説を聞く人並になかに、シドニー・アテネオリンピックのソフトボールのメダリスト、一緒に戦った高山樹里選手の姿が・・

現在、冬季オリンピック種目のスケルトンで頑張っている高山選手が、コーチの田中さんと一緒に来てくれました。

ありがとう。樹里も頑張ってね!

そして、石破幹事長と3人で一枚。

そのあと、長野駅前に移動して、石破幹事長と再び街頭演説。

石破幹事長は女性たちに大人気です。石破幹事長とは、一か月前に幹事長室でお会いして以来ですが、本当に優しい方です。

顔も怖くなんかないよ!

事務所に戻ると、いきなり真ん中の椅子に座らされ、「ハッピーバースデー」の大合唱。

そうでした、今日12月3日は私の51歳の誕生日だったのでした。

ああ、みなさんありがとう!

事務所は明日の出陣式の準備も整い、万全な状態。

これは、ソフトボールの宇津木監督から届いた必勝ダルマ。

そして、これは師匠・増島篤先生から頂いた、私の座右の銘「思い邪(よこしま)無し」の書。

そして、オリンピック選手たちも事務所を見守ってくれています。

自由民主党衆議院長野1区の支部長に任命されて約1か月、懸命にこの地域を走り回ってきました。

飛び回っていて感じることは、お年寄りの方たちがとても元気だということ、やっぱり長寿県信州です。しかし、長野県は一人あたりの医療費がとても少ないのです。一番多い県と比べると半分です。

地域医療に尽くしてきた先人たちの予防医療の成果でもあり、地域のつながりや、家族の絆がこれを支えてきました。

私も、オリンピックのチームドクターとしての役割は「選手たちが体も心も万全な状態で試合に臨むことができるようにすること」でした。

そして今度は、「地域再生のチームドクター」として、元気な地域を作るための裏方としてお手伝いがしたい。そして、信州から全国に発信したい。

「みんなが心も体も元気で生き生きと暮らすことのできる北信、日本」を作りたいのです。

病気になっても年老いても安心して暮らせる社会、安心して子供を産み育てることができる社会、国民の生命と財産をきちんと守ってくれる社会、安心して心も体も元気で暮らすことのできる地域や日本を作ります。ココロもカラダも元気になることが、経済再生の根本でもあります。

いよいよ明日から戦いが始まります。

必死で走り回ります。

しばらくブログも更新できませんから、走り回っている「小松ゆたか」をどこかで見かけたら、ぜひ声をかけてくださいね!

 

 

 

 

 

上松五叉路は私の政治活動の原点、今日は政策の話もたくさんしましたよ!

今日は午前中あいさつ回りの後、政策に関する取材をうけました。

しっかりと、一時間以上にわたって、原発の今後、消費増税、憲法改正、尖閣・竹島、TPP、地方分権、経済対策などについて、私の考えや政策を話しました。

自民党の国土強靭化政策についても、経済対策として論じられることが多いですが、私はそれだけではないと思っています。

昨年大震災を経験したわが日本にとって、安全で安心して暮らせる国にするには、事前防災を重視した国土強靭化はとても大事なこと。

そんなことを話そうと考えていたら、今日は中央道笹子トンネルの崩落という悲しいニュースがありました。

しっかりとメンテナンスしなければいけない、橋やトンネルがたくさんあります。

公共事業にただ無作為に予算を使うというのではなく、本当に必要な適材適所の投資をしっかりと考えて、国民の安心のために必要な公共事業はしっかりとやっていかなければなりません。

午後は小布施で役員会、30分ほどでしたが、ゆっくり政策に関して話す時間もありました。

憲法改正に関しては、平和主義の精神を後世に継承することは当然であるけれども、国と国民を守る点に関しては明確にすべき、しかし「国防軍」という言葉には違和感を覚えると率直に話しました。

TPPに関しても、交渉参加は農村、山村の姿を一変させてしまうものであり、このことが自然災害にも弱い国土になってしまうこと、そして医療の分野でもTPP参加によって、日本の健康長寿社会を支えてきた国民皆保険制度を崩壊させる可能性があること、などから反対であることもしっかりお話しました。

そして、小布施の駅前で街頭演説。

人通りは少なかったけれど、私の想い、政策も話しました。

きっとだれかは聞いてくれていたはずです。

そして、最後は上松五叉路で街頭演説。

ここは、初めて街頭演説をした場所、私の政治活動の原点です。

初めての演説時からはやいものでもう一か月、本当にたくさんの方たちに支えられてきたなあ。

そして、今日も仲間たちがわざわざ東京から手伝いに来てくれました。

今日も感謝感謝の一日でした。

 

今日は美女たちが応援に来てくれました!

今日も走り回りました。

朝から企業訪問、そして空いた時間で雪降る高田の交差点で辻立ち、熱い気持ちがあるから寒さなんか感じないよ。

そして、中野で役員会の後、山之内をまわりました。

そのあと、石田治一郎先生の勉強会であいさつし、柳原に移動、小坂憲次先生の後援会役員会であいさつ。

「スポーツの世界も政治の世界も『結果がすべて』、短い期間で小松はよく頑張ったな、なんて言われても結果を出さなければまったく意味がない。必ず勝利して、3年3か月前の皆さんの無念を晴らしたい!」

気持ちが入った話ができました。

すぐに長野駅前に移動して、わざわざ沖縄から駆けつけてくださった参議院議員の島尻安伊子先生、西沢正隆県議と一緒に街頭演説しました。

一生懸命聞いてくださった皆さん、ありがとう。

そして何よりうれしかったのは、はるばるやってきてくれた仲間たち。

昼間は選挙事務所でお手伝いもしていただき、街頭演説にも来てくれました。

たくさんの差し入れもありがとう。

大切に使うからね。

そして、必勝祈願のお守り!

チョーうれしかったよ。

すぐに移動して北信医師会の懇親会であいさつしてから、安茂里に移動して合同役員会。

充実した一日でした。

みんなの期待に応えたい!強く感じた一日でした。

 

 

おいしかったな、芋井の勝ちリンゴ

今日は午前中は芋井地区をまわりました。

リンゴ農家の方から「これを食べれば絶対に勝つよ」といただいた勝ちリンゴ。

本当においしかった、腹いっぱいリンゴを食べました。

午後は古牧地区、吉田地区をまわりました。

途中、喫茶店「ポルケポット」でうまいコーヒーを一杯、マスターの話も素敵。

お礼に、ポルケポットの前で10分間だけ街頭演説、ポルケポットのうまいコーヒーも宣伝しちゃいました。

今日も感謝感謝の一日でした。