ABEMA TVで、来年の東京オリパラ開催と新型コロナ対策など、選手たちの思いも込めて出演しました。無料でアーカイブが見れますので、ぜひご覧ください。 IOCバッハ会長は来日で"開催に決意?"5大会でオリンピックドクターを務めた医師「無観客では意味がない」東京五輪を開催するために"できること"は? #ABEMA で無料配信中 https://gxyt4.app.goo.gl/PcCB7
「講演・メディア情報」カテゴリーアーカイブ
7/1(日)、平安堂長野店で小松ゆたかと宇津木妙子によるトーク&サイン会 開催決定!
スポーツドクターとして5度のオリンピック帯同経験を持ち、国会議員としてもスポーツ振興を支えてきた小松ゆたか。その経験をつづった「スポーツの現場ではたらく」の刊行を記念して、トークショーを開催致します。
ゲストは、女子ソフトボール日本代表監督として、2度も日本にメダルをもたらした宇津木妙子さん。2020東京オリパラ開催がいよいよ近づいてきた今、「スポーツ選手を支える」ことについて、復活するソフトボールのこれからについて、たっぷりと語っていただきます。
「スポーツの現場ではたらく」刊行記念 小松ゆたか × 宇津木妙子 トーク&サイン会
日時 2018年7月1日(日) 午後1時半から3時
会場 平安堂長野店 2階特設会場
入場無料
▼お申し込み・お問い合わせ
平安堂長野店 TEL 026(224)4545
※トーク終了後にサイン会があります。サインは「スポーツの現場ではたらく」ご購入の方に限ります。
スポーツドクターに聞く花粉症対策 ~webマガジン「MELOS」に掲載されました
健康や子育て、スポーツなどさまざまな情報を提供するwebマガジン「MELOS(メロス)」に、私が監修した記事が掲載されました。
「スポーツの現場ではたらく」が医療タイムスに掲載されました
小松ゆたかの2冊目の著書「スポーツの現場ではたらく」が、4月10日(火)の医療タイムスに掲載されました。
栄光の陰にスタッフの力あり! トップ・アスリートの活躍を支える舞台裏!
「スポーツを仕事にする」という夢は、選手だけのものではありません。選手たちの華々しい活躍の裏には、数多くのスタッフの力が集結しています。スポーツドクター、トレーナー、理学療法士、カウンセラー、栄養士をはじめ、スタッフはどんな想いで選手を支え、どのようにして貢献しているのか?オリンピックに5度帯同した「スポーツドクター」の小松ゆたかが、プロフェッショナルたちの働きぶり、スポーツの現場で感じた感動と課題を伝えます。
スポーツの現場ではたらく
著者:小松ゆたか
定価:864円
発売日:2018年3月8日
「スポーツの現場ではたらく」が日経新聞「目利きが選ぶ3冊」で紹介されました
小松ゆたかの2冊目の著書「スポーツの現場ではたらく」が、3月22日(木)の日本経済新聞「目利きが選ぶ3冊」のコーナーで紹介されました。福山大学の中沢孝夫教授から、「読み応えあり」として★★★(3つ星)をいただきました。
スポーツの現場ではたらく
著者:小松ゆたか
定価:864円
発売日:2018年3月8日
栄光の陰にスタッフの力あり! トップ・アスリートの活躍を支える舞台裏!
「スポーツを仕事にする」という夢は、選手だけのものではありません。選手たちの華々しい活躍の裏には、数多くのスタッフの力が集結しています。スポーツドクター、トレーナー、理学療法士、カウンセラー、栄養士をはじめ、スタッフはどんな想いで選手を支え、どのようにして貢献しているのか?オリンピックに5度帯同した「スポーツドクター」の小松ゆたかが、プロフェッショナルたちの働きぶり、スポーツの現場で感じた感動と課題を伝えます。
「スポーツの現場ではたらく」が長野市民新聞に掲載されました
小松ゆたかの2冊目の著書「スポーツの現場ではたらく」が、3月10日(土)の長野市民新聞に掲載されました。
スポーツの現場ではたらく
著者:小松ゆたか
定価:864円
発売日:2018年3月8日
栄光の陰にスタッフの力あり! トップ・アスリートの活躍を支える舞台裏!
「スポーツを仕事にする」という夢は、選手だけのものではありません。選手たちの華々しい活躍の裏には、数多くのスタッフの力が集結しています。スポーツドクター、トレーナー、理学療法士、カウンセラー、栄養士をはじめ、スタッフはどんな想いで選手を支え、どのようにして貢献しているのか?オリンピックに5度帯同した「スポーツドクター」の小松ゆたかが、プロフェッショナルたちの働きぶり、スポーツの現場で感じた感動と課題を伝えます。
2冊目の著書 「スポーツの現場ではたらく」が出版されました
スポーツの現場ではたらく
著者:小松ゆたか
定価:864円
発売日:2018年3月8日
栄光の陰にスタッフの力あり!トップ・アスリートの活躍を支える舞台裏!
「スポーツを仕事にする」という夢は、選手だけのものではありません。選手たちの華々しい活躍の裏には、数多くのスタッフの力が集結しています。スポーツドクター、トレーナー、理学療法士、カウンセラー、栄養士をはじめ、スタッフはどんな想いで選手を支え、どのようにして貢献しているのか?オリンピックに5度帯同した「スポーツドクター」の小松ゆたかが、プロフェッショナルたちの働きぶり、スポーツの現場で感じた感動と課題を伝えます。
===
平昌オリンピックでは日本選手団が史上最多のメダルを獲得し、長野県出身の選手たちも大活躍。素晴らしかったですね。様々な困難を乗り越えて栄冠をつかんだ選手たち。印象に残ったのは試合後の言葉や態度です。信州大学の後輩でもある小平奈緒選手、ライバルの韓国選手をリスペクトする態度や感謝の言葉、素晴らしかったですね。
そんな活躍する選手たちを陰で支えているスタッフが数多くいます。私もかつてはドクターとして、現在は政治の世界でスポーツを支えています。この経験を元に、スポーツを支える仕事やスポーツ現場での心得などを私の人生論と併せて一冊の本にまとめました。スポーツは競技だけに限りません。健康スポーツも含め、スポーツを現在支えている人、これから支えたいと思っている人にぜひ読んでほしいと思います。
平昌ではパラリンピックも始まりました。障がい者スポーツ支援にも力を入れてきましたので、今回パラリンピックがNHKで連日放映されることになり、感慨もひとしおです。障がいを持ちながら全力で頑張る選手たちの姿に、エールを送ってください。
【お知らせ】7/7日(金)、長野で「小松ゆたかを囲む会」を開催します 特別講師に国会対策委員長の竹下 亘先生
7月7日(金)、日頃からお世話になっておりますみなさまと親しく語り合う機会として、「衆議院議員小松ゆたかを囲む会」を開催します。
当日は特別講師として、自由民主党 国会対策委員長 衆議院議員 竹下 亘 先生をお迎えし、講演を予定しています。
どなたでもご参加いただけますので、ぜひお越しください。ご来場お待ちしております。
ー - - 衆議院議員小松ゆたかを囲む会 - - -
日 時: 平成29年7月7日(金)
受 付: 午後5時から
講演会: 午後6時から
<特別講師>
自由民主党 国会対策委員長
衆議院議員 竹下 亘 先生
懇親会: 午後7時10分から
会 場: ホテル国際21 長野市県町576 TEL 026(234)1111
会 費: 10,000円
※この催しは、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。
特別ゲストに参議院議員今井絵理子先生をお迎えし、女性後援会「花の会」国政報告会を開催しました
4月22日、アゼィリア飯綱で小松ゆたか女性後援会 花の会の国政報告会を開催しました。当日は約100名の方にご出席いただきました。心から御礼申し上げます。
今回の花の会のゲストは、参議院議員の今井絵理子先生。議員になる前は、女性歌手グループ「SPEED」のメンバーとして活動されていました。
その後、聴覚に障がいを持った子の子育てを経験され、「障がいのある子供たちが明るい希望をもてる社会をつくりたい」と、昨年夏の参院選に立候補し、初当選されました。今井先生とは障害者スポーツ支援政策や、女性の活躍支援に一緒に取り組んでいます。
この日は手話を交えながら、聴覚に障がいがある方への災害時の連絡方法に関する問題や、特別支援学校での手話の取り組み、また聴覚に障がいがある方のオリンピック「デフリンピック」などについてお話しされ、花の会のみなさんも真剣に耳を傾けていました。
私からは昨年夏のリオパラリンピック視察と、2020東京オリパラを中心に話しました。女性局副局長としての役割と責任を胸に、女性がより一層輝ける社会を目指して、これからも力を尽くしていきます。
【お知らせ】4/22、アゼィリア飯綱で小松ゆたか女性後援会 花の会 国政報告会を開催します 特別ゲストに今井絵理子 参議院議員
みどりの森に包まれた標高1,000m程の飯綱高原にある、いこいの村 アゼィリア飯綱。ここに参議院議員 今井絵理子先生をお迎えして、小松ゆたかと国政や健康のお話をさせていただきます。
多くのみなさまにお声をかけていただき、お気軽にお越しください。
● 衆議院議員小松ゆたか 女性後援会 花の会 国政報告会 ●
・日時:4月22日(土) 11:30~
11:00開場 11:30~13:00昼食・休憩 13:00~14:30講演
・会場:アゼィリア飯綱 長野市上ケ屋2471-79
・会費:1,500円(昼食代)
<特別ゲスト>
参議院議員 今井絵理子 先生
【お申込み/お問い合わせ】
参加をご希望の方は、電話、FAX、またはメールにて、お名前、ご住所、電話番号を添えてお申込みください。
▼衆議院議員小松ゆたか 長野事務所
・電話:026(217)2160
・FAX:026(217)2168
・mail:team-komatsu@quartz.ocn.ne.jp
※参加は女性の方に限ります。