月別アーカイブ: 2014年3月

「駅伝長野V6」と「さかえ雪ん子まつり」

15日土曜日は企業を訪問した後、犀北館に向かいました。

第19回全国都道府県対抗男子駅伝の優勝祝賀会です。

見事な6回目の全国優勝の長野チームとご挨拶される県陸協会長の小坂憲次先生。

素晴らしいね。本当におめでとう。長野県民みんなで勝ち取った優勝です。

そこで初めて聞いた素敵なエピソード。

この駅伝は中学生、高校生、一般選手が力を合わせて戦う駅伝です。

緊張する中学生、高校生に大学生やキャプテンが声をかけました。

「頑張らなくていいぞ、どうなっても俺たちが必ず逆転するから」

この言葉を聞いて、中学生、高校生たちがどれだけ力いっぱい走ることができたでしょう。

チームスポーツの素晴らしさを改めて感じました。

大事な天皇杯を持ってポーズする西沢正隆県議、手袋をはめなければ触らせてもらえません。

私も貴重な天皇杯を持たせてもらいました。

そして栄村に向かいました。

「さかえ雪ん子まつり」です。

たくさんの方たちと話をしました。

みんな元気で若い!

これは栄中学校の生徒が発案した「ピザあんぽ」

うまいうまい!たらふく食べて、たらふく飲みました。

村の子供たちもちゃんとお手伝い。

楽しくて、写真いっぱい撮ったから一挙公開。

島田村長も元気!

そしてフィナーレはタイマツ滑走と花火です。

憧れの信州プロレスのグレート無茶さんにもご挨拶して一緒に写真を撮ってもらいました。

栄村をいつも応援してくださるグレート無茶さん、今回も雪上プロレスやタイマツ滑走で体をはって応援してくれていました。

ああ感謝!

立場は違うけれど、思いは同じ。

これからもみんなで、栄村を、そして信州を元気をするために頑張ります。

 

「長野市遺族会」と「仰げば尊し」、そして吉田栄勝さんを悼む

昨日の夜は上山田で開かれた「長野市遺族会」の総会・懇親会に出席してきました。

挨拶で「仰げば尊し」の話をしました。

ちょうど昨日の朝、私は大きな歌声で目が覚めました。

小学校6年の末娘の声でした。「仰げば尊し、わが師の恩♪♪」

「卒業式で仰げば尊しを歌う」とのこと。私はうれしくなりました。

みんながよく知っている卒業式の歌「仰げば尊し」、しかし40年前、私は小学校の卒業式で歌うことができませんでした。

「仰げば尊し、わが師の恩。先生に恩がある、とうたう歌を無理やり生徒に歌わすことはできないのだよ」

先生は言いました。

子供心に、何かおかしいなあ。と感じました。

祖先を敬い、両親に感謝し、師に恩を感ずる。

何がいけないのでしょう。日本人が長きにわたり育ててきた「心」です。

「国のため」と戦って散った尊い命、だから「もっと自分を大事にしよう」それが基本的人権、とても大事な民主主義の基本。

しかし、あまりにも「みんなのため」ではなく「自分だけのため」と個人の権利ばかり主張する世の中になってしまったような気がします。

あの戦争で尊い命をささげた御霊のためにも、日本人の心をしっかりとつなげていく、そして戦争のない平和な世界を創っていく、これが我々の使命です。

そして、2日前にはとっても悲しいニュース、私も大変お世話になった、吉田沙保里のお父さん吉田栄勝さんが亡くなりました。

レスリングの合宿や世界大会、オリンピックでいつも一緒でした。

この写真は、ロンドンオリンピックの練習会場。右上が栄勝さん、さりげなく沙保里を見守ってます。

海外遠征では、いつも日本から持ち込んだたくさんの具の入った即席ラーメンを作ってくれました。

無口な人でしたが、レスリングを語る姿は情熱的でした。でも、娘・吉田沙保里のことはほとんどしゃべらなかったなあ。

昨年暮れのレスリングの天皇杯でお話したのが最後になっちゃった。

「人に迷惑をかけるな」といつも弟子たちに言っていた栄勝さん、高速道路を運転中におそらく起きたであろう「くも膜下出血」、そんな状態でも、他の車に迷惑をかけないように路肩に停め、シフトレバーはパーキングに入っていたそうです。

ああ、栄勝さん、いなくなっちゃったことが本当に悲しい。

「仰げば尊し、栄勝さんの恩」、安らかにお眠りください。

 

「上松うたの会」と「AC長野パルセイロの開幕戦」

8日土曜日は卒業式が二つ。

長野看護専門学校でも挨拶。

看護師の国家試験の日、大雪で試験会場になかなかたどり着けず、大変な思いをして不安の中の国家試験。

でも、これからの医療人としての人生で、この忘れられない出来事はきっと糧になるよ。

そして、日本古典芸能の会・長野の設立総会へ。

日本の素晴らしい文化・芸術をしっかりと守って、それを世界中に発信しなければ。

最後は自民党長野県連の政治スクール「信州維新塾」の修了式懇親会へ。

塾長は兄貴・義家弘介先生です。

よく日本維新の会と間違えられるけれど、維新という言葉はこちらのほうが先、義家塾長とともに志ある仲間たちと日本の将来を語り合いました。

4月からは、第五期の塾生の募集が始まります。

志のある若者、地域のリーダーを志す若者たち、ぜひどんどん応募してくださいね。

そして今日9日の日曜日はまずメルパルク長野へ。

上松うたの会の皆さんが参加する「スプリングコンサート」の応援です。

楽屋裏で練習するみなさんの美しい歌声が響きます。

いよいよ本番、みんなちょっと緊張気味。

「早春賦」「大切なもの」「マイ・バラード」の3曲を熱唱です。

素晴らしかったです。心が洗われました。

今度は練習に行って一緒に歌いますからね。

すぐに新幹線に飛び乗って、今度は東京・西が丘サッカー場で行われるAC長野パルセイロの開幕戦に向かいました。

相手は福島ユナイテッドFC、まずは震災3年の黙とうから始まりました。

いつもの通り、オレンジ色の大声援、震災で被害にあった栄村の小学生たちも招待されました。

私も所属する「川中島旅団」の大きな旗を振りました。

会長も元気です。

我がパルセイロは1対0で開幕戦勝利しました。この調子でJ2だ!

実は西が丘サッカー場は私が8年間オリンピック選手たちを支えた国立スポーツ科学センター(JISS)の敷地内、試合後JISSクリニックに寄りました。

久しぶりの懐かしい職場で、看護師のOさんと一枚。

立場は変わったけれど、お互いに「日本の健康」と「スポーツ」を応援しようね!

ということで、長野に戻って書いています。

明日の朝は、たぶん上高田北の交差点で街頭演説の予定です。

東京大学消化器内科の同窓会

今週も走り回りました。

参議院の予算委員会のため衆議院の各委員会はまだ本格的には開催されていませんが、連日朝8時からの部会、法案審査などが続き、私が座長代理をさせていただいている「女性の健康を包括的に支援するPT」や超党派の「スポーツ庁設置に関するPT」の深い議論もありました。

昨日は、某企業の管理職の方たちを前に「オリンピック選手から学ぶ」と題して、一流選手の素晴らしさ、「受け入れる」というキーワード、不平不満を言わない、言い訳をしない、感謝の気持ちをいつも持っている、など当たり前のことかもしれないけれどそれができなければ一流選手にはなれないこと、スポーツの素晴らしさなどを講演しました。

そのあとは、東京大学消化器内科の同窓会に出席しました。

私は第二内科消化器グループの出身なのですが、かつての第一内科、第二内科、第三内科、第四内科など、すべての消化器内科の先輩や後輩たちが一堂に会した同窓会、今年で4回目です。

それぞれの分野で大活躍して日本の消化器を引っ張っている面々です。

昔話にも花が咲き、汚い研究室で頑張っていたあの頃が思い浮かびました。

久しぶりにお会いした消化器の重鎮先生たちと一枚。

そしてこちらは東大消化器内科の小池和彦教授と獨協学園理事長の寺野彰先生。

若い連中や昔の部下たちともたくさん話しました。

みんな頑張っているなあ。

医者も政治家も「みんなが健康で元気な社会を創る」という目指すところは一緒です。

懐かしさと同時に、いい刺激になったひと時でした。

今は長野に向かう新幹線の中、今日は卒業式にいくつか顔を出した後、私も3年間学んだ自民党長野県連の政治塾・義家弘介塾長率いる「信州維新塾」の修了式です。

 

 

篠ノ井まちぐるみサポート宣言!パルセイロ応援イベント

朝の上松五差路での街頭国政報告を終えて、上京する新幹線の中で書いています。

もう3月、本当にあっという間ですね。

今朝の五差路は雪がぱらついて寒かったけれど、でも、春に向かっていくにおいもありました。

1日土曜日は、篠ノ井に向かいました。

篠ノ井まちぐるみサポート宣言、AC長野パルセイロ応援イベントへ。

まずは応援バナー取り付けを子供たちと一緒にやりました。篠ノ井駅から続くこのバナーは全部で108個。

南長野青年会議所の皆さんが主導してくれました。

日ごろから地域のために一生懸命取り組んでくださっていることに感謝です。

そのあと長野都市ガスショールームに移動して、応援グルメの試食やパルセイロレディースの選手のサイン会、私も感謝のプレゼントのプレゼンテイターを務めさせていただきました。

いつもの熟女応援隊も元気です。

望月市議とも一枚。

今年もみんなで一生懸命にパルセイロを応援します。

来週9日は東京の西が丘で開幕戦です。

西が丘サッカー場は私がかつていた国立スポーツ科学センター(JISS)の敷地内、応援に行きたいけれど、長野での予定があるから無理だなあ。でも、こちらからしっかり応援するからね。

そのあと、信州大学医学部同窓会北信支部の総会に出て、最後は上松友志会の総会へ。

いつもの通り、上松のコミュニティーホールは盛り上がりました。

最後は「北信流」でお盃。

さすがに真夜中はタクシーがつかまらず、五差路の「くるまやラーメン」でラーメン食べてタクシーを呼んで帰ったとさ。